早期退職制度ではやく45歳以上をリストラすべき

早期退職制度ではやく45歳以上をリストラすべき

 

もう邪魔ばっかりしておにもつなんだよ

 

コードが書けるエンジニアは別だけどね

 

やめてから

多くの人が1年以内に何らかの仕事に就職することが多いのですが、

その中には一時避難的にアルバイトや派遣社員、顧問などで働くケースが多く含まれているのが実態です。

もともと希望する人が多い正社員での転職の場合は、時間の経過とともに対象とする業種や職種、

希望年収などの条件が変化し、当初思い描いていたセカンドキャリアとは全く違う仕事に就くケースも多くあります。

つまり、年齢が上がっていくにしたがって、「転職先が決まること(アルバイト・パート含む)」と

「満足度が高い希望の仕事に就くこと」とが全く一致しないケースが増えていく現実があるということです。

IT企業の問題点は、作業範囲が明確になっていなくて、作業の境界線にあるところや不具合があると、無理やり押し付けてくる自分では何もできない文系人間が多いところ

IT企業の問題点は、作業範囲が明確になっていなくて、作業の境界線にあるところや不具合があると、無理やり押し付けてくる自分では何もできない文系人間が多いところ

 

仕事できないから、自分で解決できなくて

左から右にながすしかできないのに

会社いすわってる人間がいるんだよ

 

そういう人間のために、理系人間のリソースが雑用対応で費やされているのはじかんのムダなんだよ

 

 

このIT企業でつくられているパッケージを採用している企業のITまわりも気になる・・・

 

適性な価格ですぐにタクシーを呼べる環境があるのだから、素人に依頼なんてしないよね。
ビジネスIT社会
オピオイドやコロナワクチンが有効ですよとかデタラメ言ってりゃ高い給料貰えるお仕事。

 

オタクが暴走するきっかけを作り今も温床になっているコミュニティ。企業倫理はいずこに
日本のIT担当大臣この文章理解出来なさそう。子供の頃のエピソード悟空みたいで笑った
品質保証部って、何の役にも立たない人間のゴミ捨て場みたいなもんやからしゃーないね。

 


別にUberぼったくられないけどな。

 

人数倍にしたら納期が半分になると思ってるバカはこれを見ても理解できないと思うんだ。
日本は公然と法は破らないという感じがある
面白い。そういえば私も子供の頃、コンセントで感電したな。常軌を逸してはないけど。

 

「肩書や役割とは、やりたい人が得るのではなく、既にそうなっている人が得るものだ」
「現場側にある程度の自由度を残し、かつ、野放図にならぬよう制限をつけるのだ」重要

 

最後の最後のダイバーシティについては、ダイバーシティを勘違いしているように思う。
教育を潰したし、搾取態勢強化したし、これからさらに加速して落ちていくんだろうな。

 

しかしぼったくりのあまりない台灣ではUberはそれなりにうまく入れてるんだよな~

まぁまっとうに何かを変えようとしたらどこかしらに痛みは生じるのが当たり前だよね。

 


他業界と比較したときソフトウェア業界はスケールしにくい点も説明可能なのだろうか。
フォードピント事件の例からも訴訟問題になったら向こうのほうがエグいことになるよ。

ペプシコとビヨンド・ミード

ペプシコとビヨンド・ミード

 

トランプ大統領のダイエットコークがでてくるというボタン

これらを皮肉って新しいサービスだせばいいのにと思ってたけど

着実にビジネスやってたのね

 

PepsiCoペプシコ)は、
植物由来のタンパク質食品を提供する上場企業のBeyond Meat(ビヨンド・ミード)と提携し、
植物由来の食品と飲料を消費者に売り込むために、
かっこ悪い名前のジョイントベンチャー「PLANeT Partnership」を立ち上げた。


PLANeT PartnershipはBeyond Meatの技術とタンパク質の消化力、
PepsiCoマーケティング力と製造能力を組み合わせて、
新しいスナックや飲料で世界市場を席巻するという。


どちらが、
何を、
どこで、
いつ、
どのようにといった金銭的条件や厄介な詳細を両社とも明らかにしていないが、
合弁事業の運営は新たに設立されたPLANeT Partnershipを通じて管理されるとだけ述べている。


(企業がネーミングやブランディングに力を入れて事業を運営しているのなら、
Impossible Foodsは心配する必要はないだろう……。
大文字の使い方とブランディングは、
英語への冒涜だとしか言いようがない)

「植物由来のタンパク質はより持続可能な食糧システムを構築し、
人々と地球のための積極的な力となるための取り組みにおける新たなフロンティアであり、
より栄養価の高い製品の拡大されたポートフォリオに対する消費者の需要を満たしながら、
私たちにとって刺激的な成長の機会でもあります」と、
PepsiCoのグローバルチーフコマーシャルオフィサーであるRam Krishnan(ラム・クリシュナン)氏は声明の中で述べている。

 

日本のサービス業のまったんの現場とかって、顧客にしょーもないことで

注意したり、余計なことにコストかけすぎなんだよなー

 

 

メディシノバってナスダック上場してるから米国かと思ってたら日本やんね

メディシノバはアメリカのカリフォルニア州に本社を置く創薬ベンチャーで、日本ではジャスダック市場(外国部)、アメリカではナスダックの両市場に上場している。難病など一定以上の市場規模が見込める分野で新薬の開発を進める企業として注目を集めており、岩城裕一社長兼CEOは業界の情報にも精通している。
同社はここにきてALS(筋萎縮性側索硬化症)、「進行型多発性硬化症」などの難病分野で臨床試験が大詰めを迎えつつある

 


9日の株式市場でジャスダック上場の創薬ベンチャーのメディシノバ<4875>が大幅に反発し、ストップ高となっている。新型コロナウイルス感染症を原因とする急性呼吸不全(ARDS)の対応薬を開発しており、米エール大学と共同で臨床試験を実施すると発表。これを材料に短期売買の個人投資家らが物色したもよう。

メディシノバはストップ高である前日比214円(61.85%)高の560円まで買われ、同水準で買い気配となっている。

メディシノバは8日の取引終了後、新型コロナウイルス感染症を原因とするARDSを対象に、開発中の薬剤「MN-166(イブジラスト)」の臨床試験を米エール大学と共同で実施すると発表した。

この臨床試験は、エール大の先端治療グループ(Advanced Therapies Group)の研究として実施されるという。

ARDSは、血液中の酸素レベルの低下を引き起こす重篤な肺機能不全の一種。肺から吸い込む空気中の酸素を血液中に取り込むことができず、患者は低酸素状態に陥る。感染症はARDSの最も一般的な危険因子とされる。

米ナスダック市場にも上場するメディシノバについて、東京証券取引所はこの日、ナスダックにおける直近の値段を円換算した値が、8日に設定した基準値段と大幅にかい離したため、基準値段を変更。基準値段の480円に対し、値幅の上限は560円、下限は400円となる。

メディシノバ<MNOV>は8日の米株市場で大幅に上昇した。終値は1.21ドル(37.81%)高の4.41ドル。

メディシノバは米カリフォルニア州に本社を置く。2005年2月に大証ヘラクレス(現・ジャスダック)に上場した

 

 

あれ、iPhone買いやすいんちゃう?

あれ、iPhone買いやすいんちゃう?

 

iPhone SEは4.7インチで、2016年3月に発売された初代iPhone SEは4インチだった。第2世代のiPhone SEは、ど
ちらかと言えば初代というより、iPhone8の後継機種と言える。実際にiPhone 8用の本体ケースがそのまま流用できてしまう。

 デザイン的に目新しいところはないが、中身は昨年秋に発売されたiPhone 11 Pro Maxと同じA13 Bionicというチップセットを搭載している。

カメラに関しては、iPhone SEは広角カメラが一つしか搭載されていない。iPhone 11 Pro Maxでは3つ(超広角、広角、望遠)あるので、
この辺りは見劣りしてしまう。しかし、実際に人物を撮影してみると、髪のサラサラ感や肌の様子などが美しく撮れており、満足度はかなり高い。ポートレート撮影も背景が上手いことボケてSNS映えしそうな感がある。

 iPhone SEでは、本体内で機械学習を行い、撮影した画像の画質向上を行っている。カメラは一つしかないが、
 普段の使い勝手においては特に不満は感じないだろう。

指紋認証でロックが解除する。マスク生活でもストレスがない
 また、iPhone SEでは、最近のiPhoneが採用する「顔認証(Face ID)」ではなく、「指紋認証(Touch ID)」となっている。画面下にはホームボタンがあり、ここをタッチすることでロックが解除される。

 ここ最近、マスク生活が続いているが、顔認証だと画面のロックやApple Payでの支払いなど、いちいちマスクをずらして顔を認識させるか、パスコードを入力する必要があり、かなり面倒だ。

 その点、iPhone SEであれば、マスクをつけたままで指紋認証でロック解除や支払いができてしまう。

これさらに人気でるかもね、アップル期待だわ

 

 iPhone SEはとにかく安いのが魅力だ。安い割には機能的には不満はなく、多くの人が満足できるだろう。
 

GE不正会計も闇深そうだわ

GE不正会計も闇深そうだわ


GEが「エンロンワールドコムの不正会計よりも重大」な問題を隠ぺいしていると指摘した。

 GEは財務報告に偽りはないと反論し、GE株の下落に賭けているヘッジファンドからマルコポロス氏が支払いを受けていると主張した。

 

 GEのラリー・カルプ最高経営責任者(CEO)は報告書について、「市場操作」だと一蹴。監査委員会トップのレスリー・サイドマン氏はCNBCに対し、報告書は「誤解を招くような不正確で扇動的な文言であふれている」と語った。

 だが実際は、マルコポロス氏の経歴とGEの最近の業績、そして株式市場全体を取り巻く不安が重なり、マルコポロス氏の主張は重みをもって受け止められている。GE株は15日の取引で11%超急落し、一日の下げ幅としては金融危機以来の大幅安を演じた。同社株は今月に入り、前日までに14%近く下落していた。ここ2年で大きく値崩れしている背景の大部分は、財務報告で見えにくい情報に不意打ちされることへの不安に関係しているかもしれない。

 報告書はGEの遺産である保険事業に最大の問題があると指摘している。今すぐ185億ドルの追加現金が必要で、新たな会計基準の下で長期介護保険引当金を拡大するため、2021年までに105億ドルの費用を計上することになるとの見方だ。GEは既に、今後7年で計150億ドルの引当金計上が必要と発表しているが、それにこうした費用が加わることになる。

 マルコポロス氏はさらに、GEの出資比率が50%をわずかに超える油田サービス大手ベーカー・ヒューズも問題視している。同社への投資について90億ドル超の損失を計上し、「あくまで投資」と表明すべきだという。GEはこれまでに、持ち株比率を50%以下にすればベーカー・ヒューズの決算を連結対象として報告する必要がなくなることを明らかにしている。そうなれば会計上の損失が発生する可能性があるが、米証券取引委員会(SEC)に提出された「10-Q」報告書によると、ベーカー・ヒューズへの投資に関する含み損は7月24日時点で約74億ドルとなっている。これに加え、株式を追加売却すれば資金が手に入る。

 マルコポロス氏の報告を受けて急落するまで、GE株は業績の回復待ちだった。株主が再建に自信を持てるようになるには、中核の工業部門が数四半期連続でプラスのフリーキャッシュフローを創出できると証明する必要がある。GEは同部門の調整後フリーキャッシュフローが2019年通期でマイナス10億ドルからプラス10億ドルの範囲になるとの見通しを示している。ただし、カルプ氏や前任者の下で資産売却が進み、資金を調達したことからキャッシュフロー改善の切迫感は弱まっている。

 マルコポロス氏の主張の大半は、GEの財務諸表を巡って取り沙汰されてきた懸念を蒸し返す形となっている。GEは保険部門や電力部門の会計処理についてSECと米司法省の調査を受けている。

 一方、GEに対する投資家の主な懸念はもっと凡庸だ。売上高で同社最大の航空部門は、フランスの防衛大手サフランとの合弁事業を通して、運航停止となったボーイングの小型旅客機「737 MAX(マックス)」の唯一のエンジン供給元となっており、逆風に見舞われる恐れがある。そのうえ、GEの全事業の推進力である世界の経済成長は揺らいでいる。とはいえ、GEがほとんど公表済みの一連の会計問題をエンロンなどの露骨な不正と同等に扱うのは扇動的だ。

 ただ、企業のバランスシートに圧力が掛かれば、世間の見方が現実になることはある。GEは昨年、社債が急落した。同社は100年以上にわたって同じ監査会社を使っていたが、ここへ来て新たな監査会社を起用する圧力に直面しており、最高財務責任者CFO)も探している最中

素材屋は主導権を握ることができない

アメリカが打ち上げるロケットに日本の中小企業が
寄与しているという話があるが、でも「素材屋さん」になってしまっちゃったら
終わりなんです。いくらいいものを作ったとしても
アメリカから「ああ、いいものをつくってくれたね」と
ほめられて終わりになってしまう。

 

付加価値の部分は
まとめて向こうが持っていってしまいます。
結局ネットワークを握っているものが勝者となるわけです。

 

グーグルにしたって、検索関連の技術をマッピングすると
強い部分は少ない。それに比べて日本は映像やセンシングなど
強い部分をたくさんもっている。そういう技術を
グーグルとかが吸い込んでビジネス化してしまう。
それに日本は技術を提供しているんだけど、そこで
イニシアチブ(主導権)を握ることができない。